こんなもん
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r1155088064
要る人いらっしゃいますぅ?
居ないだろうなぁ~
要る人いらっしゃいますぅ?
居ないだろうなぁ~
12500
ややっ!
こんなとこに居るやん!
https://www.youtube.com/watch?v=IxCAdf7PNlQ
https://www.youtube.com/watch?v=lOlKDCxQRHU
これは2機目?
こんなとこに居るやん!
https://www.youtube.com/watch?v=IxCAdf7PNlQ
https://www.youtube.com/watch?v=lOlKDCxQRHU
これは2機目?
Re: 12500
さすがインテル
規模も投資額も半端ない
作業半径内に基礎らしいものはっきりしない
何吊るのだろう・・・
規模も投資額も半端ない
作業半径内に基礎らしいものはっきりしない
何吊るのだろう・・・
Re: 12500
P-KUN
2024/09/29(Sun) 21:32 No.92
ほんとなに吊るんでしょうね。
デカい屋根でもつくのかな
デカい屋根でもつくのかな


AR7000N
今週末、富山でお祭りが!!
AR7000が4台集結、高速本線上、上下線に2台づつ
他、上り線にAC700が荷下ろし、予備車でAC350
他、油圧ジャッキ設置した多軸台車と運搬用に数台
高速道路上に架かる市道橋の撤去が行われます。
AR7000が4台集結、高速本線上、上下線に2台づつ
他、上り線にAC700が荷下ろし、予備車でAC350
他、油圧ジャッキ設置した多軸台車と運搬用に数台
高速道路上に架かる市道橋の撤去が行われます。
Re: AR7000N
Re: AR7000N
Re: AR7000N
Re: AR7000N
Re: AR7000N
Re: AR7000N
Re: AR7000N
P-KUN
2024/09/24(Tue) 20:49 No.81
わ!
なんですのん?この現場。
展示会みたいですやん・・・笑
手前の枝、チョキチョキしたくなりますね。
近くなら絶対通う現場だなぁ。
うらやましい!
本チャン楽しみ♪
なんですのん?この現場。
展示会みたいですやん・・・笑
手前の枝、チョキチョキしたくなりますね。
近くなら絶対通う現場だなぁ。
うらやましい!
本チャン楽しみ♪


Re: AR7000N
本番はお休みとってるのでみっちり♪
あとは天候のみ!!
草が強敵で、一枚目の正面以外は全部4段脚立の天板に立って撮影してこれしか見えないんです。
10数年前にこの法面を一度綺麗に刈り上げた時なら、どこからでも見えたのでしょうに・・・
あとは天候のみ!!
草が強敵で、一枚目の正面以外は全部4段脚立の天板に立って撮影してこれしか見えないんです。
10数年前にこの法面を一度綺麗に刈り上げた時なら、どこからでも見えたのでしょうに・・・
Re: AR7000N
P-KUN
2024/09/25(Wed) 21:44 No.85
えっ!
これで脚立上ですか?
相当過酷な条件ですねぇ。
ごん太さんのことだから、、、、
当日雨な気がするなぁ・・・爆
無理なさらぬよう、ご安全に!
天気良くなることお祈りしておきます!
これで脚立上ですか?
相当過酷な条件ですねぇ。
ごん太さんのことだから、、、、
当日雨な気がするなぁ・・・爆
無理なさらぬよう、ご安全に!
天気良くなることお祈りしておきます!


南愛媛風力
というわけで、(どういうわけだ?)話題の11200見に行ってきました。
ちょうど週末に松山で仕事が入ったんで、仕事終わりに四国の反対側へ
まぁ、遠いねぇ。
宿毛新港
2015年の9月に来て以来きっちり9年ぶり・・・
画像はその時に初めて見た9年前の11200
シリンダーのぶっとさに目、ぱちくりした記憶があるなぁ。
ちょうど週末に松山で仕事が入ったんで、仕事終わりに四国の反対側へ
まぁ、遠いねぇ。
宿毛新港
2015年の9月に来て以来きっちり9年ぶり・・・
画像はその時に初めて見た9年前の11200
シリンダーのぶっとさに目、ぱちくりした記憶があるなぁ。
Re: 南愛媛風力
P-KUN
2024/09/22(Sun) 19:11 No.59
それにしてもデケーっ!
こんなデカいブレード見たことない。
運ぶとこ見たかったなぁ。
予想してた時間から30分過ぎたころ先導車がぞろぞろ
仮置き場の奥から出てきたのが
こんなデカいブレード見たことない。
運ぶとこ見たかったなぁ。
予想してた時間から30分過ぎたころ先導車がぞろぞろ
仮置き場の奥から出てきたのが


Re: 南愛媛風力
P-KUN
2024/09/23(Mon) 00:19 No.62
輸送シーンはこちらでどうぞ、
https://youtu.be/l9UE1GPrFpE?si=ykrecsy3ir2ZH4J9
https://youtu.be/l9UE1GPrFpE?si=ykrecsy3ir2ZH4J9


Re: 南愛媛風力
P-KUN
2024/09/23(Mon) 00:21 No.63
途中でなんか見失っちゃったんだよなぁ。
こんなデカいもん見失うか?って話なんですけど・・・汗
どうも予想ルートが違ったっぽい。
こんなデカいもん見失うか?って話なんですけど・・・汗
どうも予想ルートが違ったっぽい。


18台もあるの?
Re: 18台もあるの?
P-KUN
2024/09/17(Tue) 19:27 No.53
https://www.hansebubeforum.de/showtopic.php?threadid=11713&pagenum=65
BUBEさんとこで誰かが調べてた。
こんなにあるんだ!
BUBEさんとこで誰かが調べてた。
こんなにあるんだ!


Re: 18台もあるの?
ミック LTMx6+LTRx1
電材 LTMx3
NICHIUN LTMx2
松浦 LTMx2
ヤマガタ LTMx1
外薗 LTMx1
東京 LTMx1
金功 LTMx1
高萩 LTMx1
高橋 LTMx1
電材 LTMx3
NICHIUN LTMx2
松浦 LTMx2
ヤマガタ LTMx1
外薗 LTMx1
東京 LTMx1
金功 LTMx1
高萩 LTMx1
高橋 LTMx1
Re: 18台もあるの?
こんなに居るのに・・・
本県稼働が初めてだったのは寂しいかぎり
稼働も風力に特化しているので仕方ないのかな。
やはり、図体の大きさがネックなのかな。
他の工事での使用例も数例ぐらいで、今後も?
橋梁架設なんかの主流はAR7000で、それ以上はクローラーなのでしょうね。
本県稼働が初めてだったのは寂しいかぎり
稼働も風力に特化しているので仕方ないのかな。
やはり、図体の大きさがネックなのかな。
他の工事での使用例も数例ぐらいで、今後も?
橋梁架設なんかの主流はAR7000で、それ以上はクローラーなのでしょうね。
Re: 18台もあるの?
P-KUN
2024/09/22(Sun) 18:53 No.56
結局のところ全部で19台ですか。
凄い台数ですね。
需要あるんだなぁ。
わが香川県では多分一回も動いてないと思いますよ。。。笑
まぁ、寂しいのはいつものことですが・・・
確かに言われてみれば、11200で風車以外ってネット上でも見たことないような気がしますね。
そんなに風車って多いのかな?と思ってしまいますが。
凄い台数ですね。
需要あるんだなぁ。
わが香川県では多分一回も動いてないと思いますよ。。。笑
まぁ、寂しいのはいつものことですが・・・
確かに言われてみれば、11200で風車以外ってネット上でも見たことないような気がしますね。
そんなに風車って多いのかな?と思ってしまいますが。

