ホーム 旧BBS閲覧専用 トピック アルバム 留意事項 検索 過去ログ 管理
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字8文字以内)
画像認証 (右画像の数字入力) 投稿キー
文字色
arrow.png
なんじゃこりゃ?
user.png P-KUN time.png 2025/06/26(Thu) 09:05 No.245 [返信]
Re: なんじゃこりゃ?
ベースは450?
user_com.png ごん太 time.png 2025/06/26(Thu) 21:09 No.246
Re: なんじゃこりゃ?
https://www2.nra.go.jp/data/000405353.pdf

400かなぁ?
あと、100と

下に隠れてるちっこいのはよくワカラン。
user_com.png P-KUN time.png 2025/06/27(Fri) 09:09 No.247
参考にならない運搬ですが。。。(笑)
こんばんは。
ご無沙汰になってしまいすみません。

ヤフオク拝見していて、いつも驚いてました。
海外のプリント製品と比べ物にならないなぁ~とvv

私のは全く宛になりませんが、前も貼ったかもしれませんがBBのフルラフィング組んだ時のラクティスでの輸送大作戦です(笑)

229

user.png 石橋 time.png 2025/06/05(Thu) 22:23 No.229 [返信]
Re: 参考にならない運搬ですが。。。(笑)
横から。。。

230

user_com.png 石橋 time.png 2025/06/05(Thu) 22:24 No.230
Re: 参考にならない運搬ですが。。。(笑)
展示はこんな感じでした。

231

user_com.png 石橋 time.png 2025/06/05(Thu) 22:25 No.231
Re: 参考にならない運搬ですが。。。(笑)
おバカなのいっぱい作ってるでしょ・・・(笑
コストなんだろうと思いますが、海外で見かけるのはプリントまま、なんですよねぇ。

あ~、これこれ。
よく観察したら、なかなか豪快な積み方ですね。
助手席ぶち抜いてるブームの束が、はんぱない!!!
テープで止めちゃうんですね。
ブームが外れてるのに、フックが付いてるのはよくわからんなぁ。

けど、これを真似できるかと言ったら・・・

ちと勇気要りそう。汗
user_com.png P-KUN time.png 2025/06/06(Fri) 19:46 No.232
Re: 参考にならない運搬ですが。。。(笑)
いえいえ、現場をよく観察されていてヨーロッパの方々がうまい“現場風景が思い浮かぶ”をまさに実現されているなぁ~と!!
Shaypewaysの様に部品で買うのなら良いのですが、製品として売るのにそのままってなんだかな~と思ってます。
そうは思いながら、AT-craneという所の部材は狙っていますが。。。(笑)

フックが垂れている9800はそのまま積んでおります。

ハイエースみたいのがあれば、フックもリービングして板か何かで固定してデリック・ブーム間をある程度余裕持たせて積んじゃうんですけどね。

私が独特だと思っているのでお勧めはしません(爆)
user_com.png 石橋 time.png 2025/06/06(Fri) 23:56 No.233
Re: 参考にならない運搬ですが。。。(笑)
AT-craneさん、
上手く作ってますよねぇ~。
お店っぽい雰囲気ではないけど、販売もしてるようですね。
海外にも出してくれるのかしら・・・
LR11000ものは、世界中が注目してると思うけど。
NZGが出してくれたら、手っ取り早いのに・・・(笑
user_com.png P-KUN time.png 2025/06/07(Sat) 23:14 No.234
Re: 参考にならない運搬ですが。。。(笑)
このフックが不思議で・・・


デカい車だと載せ易いんでしょうけど、その分物もデカくなって余計運びにくいような気もしますねぇ。

235

user_com.png P-KUN time.png 2025/06/07(Sat) 23:17 No.235
Re: 参考にならない運搬ですが。。。(笑)
Shaypewaysがダメになってしまってから、ポツポツ個人で3D部材出してくる方増えましたよね。
AT-craneもネットショップのサイトを使っているようなので、世界中大丈夫そうですけどね。。。
NZGがやってくれればいいのですが、11000に関しては企業カラーすら出ませんね。

こちらのフックですね。
これはいつぞやかのSL-13000の800tフック同様に、ジブトップとフックをただ2本の糸で垂らしていただけです。。。
展示向けと言いますか、BFVSLでずっと組んでいて、ストラットの方が重くジブのあおり止めの錘で625tフック垂らしていただけです(爆)

サッカーの方の展示で1750フルフルの時にブームとジブの2分割+本体デリックだったので、ハイエースで行った時は組立展示は大分楽でした。

236

user_com.png 石橋 time.png 2025/06/08(Sun) 00:55 No.236
Re: 参考にならない運搬ですが。。。(笑)
AT-crane、
ネットショップのサイト、あるんですね。
Facebookしか見つけられずに断片的な情報しか知りませんでした。

NZG、
せっかくだからフルセット出してほしいですよね。
権利関係とかあるのかなぁ。

フック、
そういうからくりだったのですね。
暗くてよく見えなかった・・・
でもいろいろと良く工夫されますね。

画像の展示なんて、屋外でこれは相当勇気要るのでは?
てか、石橋さんなら平気かな(笑
これは展示実物見たかったなぁ。。。
user_com.png P-KUN time.png 2025/06/08(Sun) 19:10 No.238
Re: 参考にならない運搬ですが。。。(笑)
これからも3Dプリントのショップは増えるでしょうね。
本当はShaypewaysが個人ショップも復活してくれれば一番いいのですが。。。
国内は権利とか言ってくる人が居そうで広まらないかもですね。

1600や11200はすぐにカラーや中間ブーム出たんですけどね。。。

毎年、思い付きでその場しのぎの展示ばっかりです(笑)
最初のうちは会社のということもあってヒヤヒヤでしたが、ちゃんと実機通りグラングランしながらも立ってるんですよね~。

今のところフルフルはコンラートでしかやったことないですが。。。(爆)

↑のイベントの翌日がフォーラムだったので、そのまま横移動+αした時のです。

239

user_com.png 石橋 time.png 2025/06/12(Thu) 14:07 No.239
Re: 参考にならない運搬ですが。。。(笑)
そのうちにアマゾンでポチったブツがお家のプリンターからぼんっ!って出てくる時代になります。笑

どっかに書いてあったけど、AT-craneさんも権利関係気にされてましたよ。
AIだのなんだの出てきて、権利関係はすごく難しくなってますね。

この展示は初めて見たような気がするなぁ。
Conradでないとデカいのは難しんでしょうか?

海外でも、Conradでウェイトアホみたいに吊ってるのは見るけど、他のメーカーじゃ見ないんだよなぁ。
まぁ、自分で試せばいいんですけど、持ってない、、、汗
user_com.png P-KUN time.png 2025/06/12(Thu) 20:15 No.240
Re: 参考にならない運搬ですが。。。(笑)
食材もプリントの時代ですもんね。。。(笑)
私は買うんならレジンタイプかなーと思ってますが、プリントし続けないとレジンが劣化しちゃうんだろうなーなどと思案してしまい。。。

メーカーが言ってくるんなら良いのですが、外野が変な正義感で突いてせっかくの素晴らしい作品が無くならければいいなとは思います。

この時は、前日会社イベント、フォーラム、翌日には気仙沼だったので大してインスタにも載せてなかったですね。
幻の純正銘板にはもちろん誰も触れずでした(爆)

NZGの1600や11000、WSIの1500などでも荷重テストはしましたが、やっぱり組立がボルトタイプというものあって、タイムリーな場所では長大腕は中々ですかね。。。コンラートはピンの差し抜きだけなので。

荷重テストと長大腕だとお求める精度や強度違ったりしますからね。。。。

241

user_com.png 石橋 time.png 2025/06/12(Thu) 23:23 No.241
Re: 参考にならない運搬ですが。。。(笑)
レジンはねぇ。
ずぼらな私には扱えない・・・汗

幻の純正銘板、
これ、なんなんです?
ちょっと気になったけどよくわからずスルーしちゃった。
実機の?

組バラシのしやすさが原因ってとこでしょうか?
ネジのは面倒だからネタがあんまりないということなのか・・・
user_com.png P-KUN time.png 2025/06/14(Sat) 12:10 No.242
Re: 参考にならない運搬ですが。。。(笑)
勝手ながらレジン材の光造形だと思っておりました。。。
解体アタッチメント作ってる子の作品を見ているとそのタイプの方が良いのかな~と思ってしまったり。

この銘板、工場の手違い?でLR1750/2で出荷されていて、後日HS800の物に付け替えていて、古いのはそのまま処分しちゃうと聞いたので、貰いました(笑)

どうしても時間が限られている中での展示で、大型のものだとネジとナット締めるよりピン差込むだけでいける方が準備時間が変わってくるので。。。
あとはやっぱり、可動性がコンラートは抜群ですよね。。。
他はちょっとしたシーブの動きが悪いなど。。。。
user_com.png 石橋 time.png 2025/06/15(Sun) 22:47 No.243
Re: 参考にならない運搬ですが。。。(笑)
どちらの方式にも一長一短ある感じですから用途や好みに応じて、でしょうね。
いろんな要素があるんでなかなか難しい選択かと思います。

世の中に存在しない機体の幻の銘板なんですね。
ん?シリアルとしてはあるのか・・・
なんか不思議なブツですね。

ネジ、ナット、
私だったらすぐに失くしてしまいそうだなぁ。
一度転がっていったらもうみつけらんない・・・爆
user_com.png P-KUN time.png 2025/06/16(Mon) 20:56 No.244
sarens いいな~
お疲れ様です。

憧れのsarens cc8800 いなぁ~
ず~っと欲しかったけど、短気者にはワイヤ地獄はご法度でした。

Steam generator編も登場しそうですな。
user.png 通りすがりのtkm time.png 2025/06/02(Mon) 18:13 Home No.227 [返信]
Re: sarens いいな~
だんだん目が弱くなると、きついですよね、ワイヤ地獄。
何とか手抜きは出来んものかと考えてしまいます。

Steam generator編は無いかなぁ。
ヤフオク用の写真しか撮ってない・・・汗
user_com.png P-KUN time.png 2025/06/03(Tue) 21:02 No.228
げ!
エネルコンじゃん!

隣でベスタスが飄々と回ってるのがアレですが・・・
user.png P-KUN time.png 2025/05/02(Fri) 15:39 No.226 [返信]
BAUMA
user.png P-KUN time.png 2025/02/05(Wed) 10:09 No.169 [返信]
Re: BAUMA
あ!
ブーム来た

ブームの格子が変に見えるが・・・
なんじゃこれ?
user_com.png P-KUN time.png 2025/02/06(Thu) 17:30 No.170
Re2: BAUMA
情報共有ありがとうございます。
お気に入りに追加しました。
2ヵ月以上前から準備するんですな~意気込みが凄い!!
user_com.png 通りすがりのtkm time.png 2025/02/07(Fri) 07:38 Home No.171
Re: BAUMA
デカいもん順ですかねぇ。


わ!
三角のブーム来たぞ!
リープみたいじゃん。

しかもウェイト2列だ!
user_com.png P-KUN time.png 2025/02/09(Sun) 09:30 No.172
Re3: BAUMA
なんだウェイト2列は!
新機種のお披露目もあるようで、タプルラチスブームの仕上がり
を期待しています。

凄い!TADANO様
user_com.png 通りすがりのtkm time.png 2025/02/09(Sun) 12:48 Home No.173
Re: BAUMA
あ~、これ、一つに見えるブームが二つにぱかっと分かれて広がるんですね。

だから格子の部分が変な感じだったんだ。
user_com.png P-KUN time.png 2025/02/10(Mon) 12:34 No.174
Re: BAUMA
お~、ブースター「大盛り」だな
user_com.png P-KUN time.png 2025/02/10(Mon) 18:51 No.175
Re: BAUMA
うわ!
真っ白じゃん!
user_com.png P-KUN time.png 2025/02/14(Fri) 17:22 No.176
Re: BAUMA
できたねぇ。

で、型式何なの、これ
user_com.png P-KUN time.png 2025/02/15(Sat) 11:04 No.177
Re: BAUMA
https://www.youtube.com/shorts/x7rCDf6z4iQ

見つけました2025 BAUMA TADANO機

220

user_com.png 通りすがりのtkm time.png 2025/04/04(Fri) 16:43 Home No.220
Re: BAUMA
お~!出てましたか。
まぁ68と88の間なんだから、78ですよね。

68と88に対するアドバンテージはあるのかしら?
user_com.png P-KUN time.png 2025/04/04(Fri) 19:07 No.221
Re: BAUMA
お疲れ様です。
また追加アップされてます。
TADANOさん登録チャンネルにしているので、勝手に出てきます。

https://www.youtube.com/watch?v=S3MunOTIcsk

今年のBAUMA・・・・過去と違い動画系SNSで
楽しめそうです。。
user_com.png 通りすがりのtkm time.png 2025/04/08(Tue) 19:32 Home No.222
Re: BAUMA
おを~
出てきましたね。
日本にやってくるかなぁ?

てか、私まだ38とかも見たことない😧

家に居ながら楽しめる時代ですね。🎵
user_com.png P-KUN time.png 2025/04/09(Wed) 11:43 No.223
Re: BAUMA
こんばんは~。

まだスペック表が出てきていないので詳細は分かりませんが。。。

何といってもメインブームで200m越えの設定があるところですかね。
今までの最高は160~170mくらいなので。。。
完全に風車狙いだとは思いますが。。。

輸送性は、メインパーツがすべて3.5m幅になりましたが
旋回体は前後分割など重量は抑えているみたいですね。

あわよくば、11350に近づいてくれればと思いましたが、VS11000って所でしょうか。。。

https://vertikal.net/de/news/beitrag/45905/tadanos-neuer-1250-tonnen-raupenkran
今のところ、これが1番詳細かと。。。
user_com.png 石橋 time.png 2025/04/09(Wed) 18:42 No.224
Re: BAUMA
ほほ~
やっぱ風車って需要あるんですね。
もういい加減頭打ちかと思うけど、そうでもないんだなぁ。

国内はどこか買うんですかねぇ。
といっても大型のクローラーはなかなか目につかないからなぁ。
お目にかかることがあるかどうか・・・
user_com.png P-KUN time.png 2025/04/10(Thu) 13:00 No.225
処理 記事No 暗証キー

- JoyfulNote -