やっぱり雨でした

富山県での橋梁撤去作業
小さいトラスですが60t

設計はAR5500
作業はAC700SSL フルウエイトでの作業は最高!!

140

user.png ごん太 time.png 2024/12/14(Sat) 10:43 No.140
Re: やっぱり雨でした
えっ!また雨ですか!
そもそもそちら地方の雨率が高いのか、ごん太さんのせいなのか・・・(笑)

おーっと!AC700!
いいですね~。

DEMAG党の私としては、大型機の多いそちらが羨ましいです。
user_com.png P-KUN time.png 2024/12/15(Sun) 18:19 No.141
Re: やっぱり雨でした
アハハ!

ホームの新潟は年間降水量もそれなりに
冬期は鉛色の空に支配されます。

「弁当忘れても合羽は忘れるな」といういわれが有るくらいですから(汗)

SSLのメカメカしたとこなんか最高ですね♪

あと、ARに比べて組み立てや分解移動が速いので優位性有る現場には最適みたいです。

142

user_com.png ごん太 time.png 2024/12/16(Mon) 23:01 No.142
Re: やっぱり雨でした
ややっ!
新潟はそもそも雨が多いんですね。
知りませんでした。

>ARに比べて組み立てや分解移動が速い
そうなんですか!
メカメカしてて手間がかかるのがDEMAGというイメージなんですが、そうでもないんですね。
四国にも増えたら面白いんだがなあ。
user_com.png P-KUN time.png 2024/12/17(Tue) 18:33 No.143
Re: やっぱり雨でした
動画公開しました!!

現場到着時には既に玉掛け始まりあっけなく作業終了したので、撮影の構図や距離を調整する余裕がありませんでした!!

https://www.youtube.com/watch?v=DxLo0FyKvyA

147

user_com.png ごん太 time.png 2024/12/30(Mon) 22:08 No.147
Re: やっぱり雨でした
モノの大きさの割に、さらーっと吊ってしまいましたね。

雨もですが、風も強そうですね。
お疲れ様です!
user_com.png P-KUN time.png 2024/12/31(Tue) 19:59 No.149
処理 記事No 暗証キー

- JoyfulNote -